このウェブサイトで何回か紹介している『栗の渋皮煮』。
ちょっとオシャレで、冷凍にすれば長期保存も可能。電子レンジで温めればすぐに食べられます。
レシピを参考にぜひお試しください。
【材料】
栗 … 500グラム
砂糖 … 250グラム(長期保存する場合は500グラム)
重曹 … 大さじ1
ブランデー … 大さじ3
【作り方】
①栗を熱湯に5分間ひたし、渋皮を傷つけないよう丁寧にオニ皮をむく(※)。
②沸騰した湯の中に栗と重曹を入れ、弱火で15分間煮て灰汁(あく)をとる。
③冷まして水を取り替え、水がきれいになるまで4~5回繰り返す。栗にスジがあれば竹串などを使って取り除く。
④取り出した栗に水2カップ、砂糖200グラムを加え15分間弱火で煮立たせ、そのまま一晩寝かせる。
⑤栗と煮汁を分け、煮汁に砂糖50グラムを加えて煮立たせる。
⑥そのまま冷まし、ブランデーを加えて出来上がり。
※渋皮を傷つけると煮た際に皮が破れ、見た目が悪くなります。
コメントをお書きください