
北側の離れは6畳の和室に、バーベキュー用具などを置いた物置きと8畳ほどの土間があります。この土間、私達が購入する前は部屋の四方に素人仕事の棚が取り付けられ、中央には大きめの食器棚が置かれていました。そこには鍋・釜などの調理器具から、皿、お椀、グラス、お盆など、おびただしい食器類が隙間なくギッシリと詰め込まれていたため、サッシ戸と窓が塞がれて蛍光灯を点けない限りは真っ暗という状態でした。
そこで、壁の棚をすべて取り外し、ほとんどの器具や食器類は整理・処分し、一面だけに別の食器棚を置き、あとは何も無いフリースペースにしていました。
先日、以前から懇意にして頂いた方が亡くなり、お持ちだったケヤキ製の大きなテーブルと回転式の椅子8脚、自在鉤などを譲り受けたので、それをこの土間に入れて使っています。ただコンクリート打ちっぱなしの上に、天井部分に隙間があって冬は寒く、夏場は屋根の焼けこみが直に伝わって蒸し風呂状態になります。
せっかくいいセットがあるのでお客様やお知り合いにも是非土間での食事やお酒を楽しんで頂きたいと、自前で断熱作業をすることにしました。
さてさて、上手く出来るでしょうか?
コメントをお書きください