大豆の収穫時期ですが意気が上がりません。
それというのも、大豆(白大豆)はボチボチの出来なのですが、黒大豆(丹波黒)はほんの一部だけがまあまあの出来で、ほとんどの株は葉っぱばかり繁って肝心の豆の鞘がサッパリ付いていません。
画像の手前が大豆(白大豆)で、ある程度膨らんだ鞘が見えます。乾燥させた後で鞘から豆を取り出し易いように、邪魔になる葉っぱを取り払うのですが、それほど苦にならない枚数です。
一方、後方の遠くに見える黒大豆は大量の葉に覆い尽くされ、場所ばかり取っています。豆の鞘も痩せ気味で散々な出来です。
十分に実を付けなかった原因が、肥料なのか水なのか、はたまた畝のつくり方、土の寄せ方が良くなかったのか?
枝豆で食べたり、成熟したものは販売に回したり自家製の醤油を作ることなども目論んでいたので、少々凹んでいます。
これから、実の付いていない株を抜いて片付けなければなりません。気の重い作業になりそうです。
コメントをお書きください