2025年08月

2025年08月 · 2025/08/28
 酷暑と雨不足がたたってキュウリやナス、トマトなどの夏野菜がほぼ全滅でした。一方、もともとそう言う環境にも強いのかピーマンやししとう、オクラはふんだんに採れています。  そして少し遅れてやってきたサツマイモ。草叢(くさむら)の中でもグングンツルを延ばして、四方八方に拡がっています。...

2025年08月 · 2025/08/24
 昨夜の食事に『地元ジビエのBBQ』を選んでいただいたのは神戸からお越しのお二人でした。ジビエはイノシシと鹿のそれぞれロース部分。買い求めている隣町の猟師さん(実は漫画家だったりして…)にあらかじめ確認すると、シカ肉はあまり焼き過ぎると固くなり、イノシシの肉も軽く焼いて早めに食べるのがベストとのこと。これをお伝えして、中庭に準備したBBQセットを使ってセルフで楽しんでいただきました。  今日の朝食時、女将がお尋ねすると「どちらもとても柔らかくて美味しかった」と好評でした。  私達が食べている一般的な肉は飼育されているものがほとんど。場合によっては身動きがとれないくらい狭いところに押し込められ、運動さえままならない環境で育てられているものも少なくありません。しかし今回使った肉は付近の野山を駆け巡っていた正真正銘の野生動物。引き締まった力感(?)あふれる肉だったと思います。  ところで今回のカップル。お聞きするとセカンドハウスとしての古民家を探していて、そのついでに当宿にお泊り下さったとのこと。ご自分達でリフォームすることも念頭に、かなり年季の入った物件もご覧になっているということでした。  そんなわけで、今日もこれから心当たりの物件を見に行くと出発されました。  手頃で楽しめる古民家が見つかるといいですね。是非朗報をお聞かせください。

2025年08月 · 2025/08/20
 玄関横のAVルーム(応接間)への陽射しを遮るために植えておいたゴーヤは、とうとう枯れてしまいました。水管理が良くなかったと思います。  一方で、西側の畑に植えたゴーヤは、肥やしも十分に効いたのか、今が盛りと元気に茂り、『緑のカーテン』ならぬ『緑の緞帳(どんちょう)』といった勢いです。...

2025年08月 · 2025/08/17
 三日間のお盆休業明け最初のお客様は、帰省先の福岡から愛知県までお戻りになる親子三人様でした。  ご到着は夕刻の予定でしたが、道路事情が良かったのか3時過ぎにお見えでした。  夕食の但馬牛のすき焼きを準備してお声をかけた際、食後に温泉に行ってみるとおっしゃいました。...
2025年08月 · 2025/08/14
 三日間のお盆休業前にご利用下さったのは、県内からお越しでトイプードルとご一緒の方でした。  2歳のこのワンちゃん、とっても大人しく、今日がブログデビューでした。...

2025年08月 · 2025/08/12
 二組続けてリピーターのお客様でした。今回は昨年末に県内からお越し下さった親子4名様。  スイカをお出ししながら受付をした際、前回食べていただいた猪肉のぼたん鍋と一緒だった菊菜(春菊)を、男の子がいたく気に入って好物になり、それ以来買う量も増えたとお聞きしました。...
2025年08月 · 2025/08/11
 このホームページの上部にあるスライド画像だけでなく、リーフレットやショップカードに登場してもらっているご家族が、昨日からご利用下さいました。今回で3回目。勝手に『トリピーター』としました。  いつも仲よく楽しく、そして穏やかなご家族で、今回も受付の後、元応接間であった部屋で音楽を聴きながら談笑されていました。...

2025年08月 · 2025/08/10
観光で、岡山県から四国・松山を経て、愛知県の自宅に戻る途中で寄ってくださったのは、ワンちゃんと一緒のご夫婦でした。...
2025年08月 · 2025/08/07
 昨日のちょうど夕刻6時からまとまった雨が降りました。そして一旦あがって夜間にも相当量の降雨がありました。  この久しぶりの雨であらゆる野菜が息を吹き返したと思います。...

2025年08月 · 2025/08/05
 ちょうど10歳の誕生日だという小学4年生の男の子とそのお母さん、そしてそのまたお母さんという三世代でご利用くださったのが今回のお客様でした。  当宿から北に7kmほど行った所に道の駅がありますが、その横の河原で遊んでからお見えでした。...

さらに表示する